自動車免許を取るなら茨城県自動車学校の水戸校へお越しください!

茨城県自動車学校-水戸校-

教育訓練給付金制度とは

教育訓練給付金制度・厚生労働大臣指定講座とは、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。

厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し終了した場合、教育訓練施設に支払った教育訓練経費の最大20%(上限10万円)がハローワーク(公共職業安定所)から支給されます。

支給対象者について

1) 受講開始日現在で在職中の方のうち、雇用保険に3年以上加入している方。

2) 受講開始日現在すでにお仕事を離職している方のうち、離職の翌日から受講開始日までの期間が1年以内であり、さらに前職で雇用保険に加入していた期間が3年以上ある方。

※ 厚生労働省の規定により、上記1)、2)とも、当分の間、初めて教育訓練給付の支給を受けようとする方については、雇用保険加入期間が1年以上あれば支給対象者となっております。
また、過去に教育訓練給付制度を利用された方が、再度利用する場合には過去の受講開始日以降、雇用保険に加入されている期間が新たに3年以上必要となります。

★ 支給要件を満たしているかどうかは、当校ではお答えかねますのでお近くのハローワークでご確認下さい。

制度利用の流れ

給付金講座のご案内

大型免許取得講座

所持免許 教習料金 支給対象額 最大支給額 自質自己負担金額 訓練期間
中型自動車 235,400円 207,900円 41,580円 193,820円 1か月
中型8t限定 301,400円 273,900円 54,780円 246,620円 2か月
準中型5t限定 369,930円 342,430円 68,486円 301,444円 2か月

中型免許取得講座

所持免許 教習料金 支給対象額 最大支給額 自質自己負担金額 訓練期間
準中型5t限定 162,580円 135,080円 27,016円 135,564円 1か月

大型二種免許講座

所持免許 教習料金 支給対象額 最大支給額 自質自己負担金額 訓練期間
大型一種 334,400円 317,350円 63,470円 270,930円 2か月
中型8t限定 468,600円 438,350円 87,670円 380,930円 2か月

普通二種免許講座

所持免許 教習料金 支給対象額 最大支給額 自質自己負担金額 訓練期間
大型・中型・中型8t・準中5t 255,200円 238,150円 47,630円 207,570円 2か月

けん引免許講座

所持免許 教習料金 支給対象額 最大支給額 自質自己負担金額 訓練期間
普通車 146,300円 132,000円 26,400円 119,900円 1か月

フォークリフト運転技能講習講座

所持免許 教習料金 支給対象額 最大支給額 自質自己負担金額 訓練期間
普通車 37,950円 37,950円 7,590円 30,360円 1か月