自動車免許を取るなら茨城県自動車学校の境校へお越しください!

茨城県自動車学校-境校-

新着情報

2024.10.02お知らせ

境高校の生徒さんを対象に原付バイク安全運転講習会を開催しました!その②



9月24日(火)に茨城県立境高校の生徒さんを対象に今年二回目の『バイク通学者安全運転講習会』を開催しましたので、その模様をお伝えします!

今回参加して頂いたのは、前回(一回目)の講習会に参加できなかった生徒さん達(35名)となります!

この講習会では、原付で通学する生徒さん達に「原付が絡む事故の特徴」や「原付を安全に運転するためのテクニック」を勉強してもらってます!

ちなみに前回の記事はこちら境高校の生徒さんを対象に原付バイク安全運転講習会を開催しました! | 茨城県自動車学校境校 (ibarakiken-ds.com)

 

⇩慣熟走行の様子です。皆さん、S字やクランクを楽しそうに走っていました!

 

続いて、チームに分かれて課題走行です。

挑戦してもらう課題は『八の字走行』、『パイロンスラローム』、『平均台』の3つです!

 

⇩八の字走行の様子。アクセルワークや乗車姿勢、目線の移し方等を練習します!

 

⇩パイロンスラロームの様子。人車一体の動きや素早い体位変換を適切な速度で行います!

 

⇩恒例の『平均台選手権』の様子。

誰が一番長い時間台(15メートル)から落ちずに乗っていられるか?

前回は24秒という大記録が出ましたが、今回はどうでしょうか!?

 

結果発表!!

一位 K君  18.3秒

二位 Yさん 17.2秒

三位 Mさん 16.9秒

さすがに前回の24秒を超える強者は現れませんでしたが、皆さん真剣に取り組んでいました!

 

高校生の原付免許保有率は茨城県は全国トップクラスです。それに伴い、通学中の原付事故も茨城県はやはり多いというのが現状です。

原付バイクは誰でも手軽に乗れて、大変便利な乗り物です。しかし、一度路上に出てしまえば、他の車両の陰に隠れて周りから気づいてもらえなかったり、見落とされる可能性が高い乗り物です。

本日講習会に参加した皆さんには、そうした原付バイクの特性を良く理解して、これからも気を付けて通学してもらいたいと思います。