教習についてのQ&A

よくある質問
Q.キャンセル待ちって何ですか?
技能教習の予約を取ってなくても、当日に教習所に来ていて技能の予約が入っている人のキャンセルを待つ方法です。もし、キャンセルが出れば、代わりに教習を受けることができる、という予約外教習です。これが、意外にも乗れるのです。
アクセス
Q&A
茨城県自動車学校境校 (0280)87−0454
Q.普通免許を取りたいのですが、18歳にならないと教習を受けられませんか?
18歳の誕生日が来る1ヶ月前から入校し、教習を受けることができます。ただし、修了検定(仮免許試験)の試験については、18歳になっていないと受けられません。
入校案内
車種&料金
送迎バス

その他何かご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。

Q. 入校時に行う適性検査はどのような目的で行うのですか?
A 簡単なテストですが、これを行う理由は、運転行動に表れる特性や性格の長所、短所など知って頂くためのものです。
Q.二輪車の教習で雨が降ったら教習は行いますか?
基本的には、教習は行いますが、台風や雪などにより二輪車の走行が困難な場合は中止になることがあります。また雨のときのカッパなどの貸し出しは行っておりませんので各自持参になります。
Q.住民票が他県になっています。教習は受けられますか?
住民登録していない都道府県の教習所でも教習は受けられます。しかし、教習所での卒業検定に合格した後の本免(学科)試験は、住民登録してある都道府県の試験場で受けることになります。もし、教習を受けた都道府県で本免(学科)試験を希望するのであれば、あらかじめ住民登録しておく方が良いでしょう。
Q. 免許を取得してから車に乗っていません。練習などはできますか?
はい。可能です。ペーパードライバーの練習を目的に3時間から手軽に行えるコースがあります。
Q.教習の期限は、どのくらいあるのですか?
下記の通りです。
Q.夜しか通えませんが、それでも免許はとれますか?
夜間の教習も行っております。ただし、夜間割増料金などは一切いただいておりませんので安心して教習していただけます。
受け付けております!
Q.受付時間は?      
火曜日・木曜日・金曜日   8時30分〜19時30分まで   
水曜日・土曜日・日曜日   8時30分〜17時30分まで     
Q.AT車限定免許って何ですか?
AT車しか乗れない免許を言います。現在の乗用車の殆どがAT車です。MT車と違ってクラッチ操作がありませんので、運転操作が非常に易しいです。また、技能教習の時間も少なく比較的早く取得できます。
TOP
Q. 連続教習を考えていますが、取得したい車種の教習を行っていない場合は?
A 時間と通学を惜しまなければ、水戸校は全車種対応しておりますので、連続教習は可能です。ただしその場合は、一車種目を卒業した日に手続きしてください。入学金が免除されます。
Q. 就職や入学で住所かわる場合に、転校はできますか?
A 他の教習所に転入することはできます。その場合転入先の教習所で諸費用(入学金等)がかかります。ただし、茨城県自動車学校間であれば諸費用は無料です。
3ヶ月
大型特殊
けん引
審査
9ヶ月
大型車
普通車
大型二輪
普通二輪
大型二種
普通二種
Q.送迎バスを利用できますか?
無料で送迎バスを御利用できます。詳細については、各校のページをご覧下さい。安心して御利用下さい。