近年の交通事故における死傷者数は減少傾向に向かっているとはいえ、年間6,000名近い方が交通事故で尊い命を失っております。茨城県の交通事故の状況は平成19年中の交通事故死数は178名で前年比マイナス61名、負傷者数は26,710名でした。
また飲酒運転による死亡事故が大きな社会問題となっているように、交通事故のない社会を求める国民の声は依然と大きいものがあります。そのため平成20年1月11日開催の 中央交通安全対策会議交通対策本部において、本年2月20日(水)と4月10日(木)を「交通事故ゼロを目指す日」と決定されました。
○ 家族で子供のために自宅周辺の危険箇所を確認してください。
○ 高齢者の方は信号と横断箇所を守りましょう。
○ 車に乗ったらシートベルト・チャイルドシートをしましょう。
○ 自転車に乗るときはルールを守ってください。
交通安全に対する国民の更なる意識の向上を図り、国民一人ひとりが交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど交通事故に注意して行動することによって交通事故の発生を抑止し、近年の交通事故死者数の減少傾向を確実なものにしましょう。